【あぐり】感想ネタバレ第55話 これが真骨頂!いろいろ雑だけど大正ロマンのキラキラハッピーが楽しい!

『あぐり』あらすじ(ネタバレ)第55話

昭和14年7月。
岡山から上京したあぐりがちぇりー山岡の内弟子となって3ケ月。

あぐりは持ち前のやる気と根性で毎晩他人の3倍の練習をこなしていた。

 

ある晩、真知子が庭で夜空を見上げて燐太郎の詩を暗唱していると燐太郎が訪ねてきた。

あぐりは、綸太郎に思いを寄せている真知子のために今度詩の話をしてあげてほしいと燐太郎に頼む。
燐太郎は、いつでもカフェ・セ・ラ・ヴィに来ればいいと快諾。
9月創刊となる世津子の雑誌「婦人現代」がいよいよ追い込みで燐太郎たちはカフェ・セ・ラ・ヴィに詰めていた。

燐太郎はあぐりにプレゼントを持ってきていた。
エイスケからのあぐりの誕生日プレゼント。
中身はノースリーブの白いドレス。
あぐりは大喜び。

あぐりは真知子に、翌日燐太郎に一緒に会いに行こうと誘った。

 

カフェ・セ・ラ・ヴィではエイスケたちが創刊に向けて仕事をしている。

そこに光代が差し入れを持って淳之介を連れてやってきた。
森は、光代と世津子の様子を見て、かつては同じ男性を愛した女同士が今や嫉妬も微塵もない。
純粋な女の友情だ「美しい!」と感動。

 

一方岡山の望月家。
健太郎は昼飯に欠かしたことのない梅干しが無いと不機嫌。
光代はいない上に、女中頭のしおが郷里に帰っていて細かいことが分かる者がいない。
磯辺は光代に頭下げて帰って貰えばいいというが
勝手に出て行ったのは光代なのに何でわし謝らなきゃならないのだともっと不機嫌に。

 

あぐりが約束の時間に迎えに来ずにしびれを切らした真知子は単身カフェ・セ・ラ・ヴィに。

燐太郎の詩の話を聞き入る真知子。
しかし、詩よりも燐太郎に見とれてしまって話が頭に入らない様子。

しかしいつまでたってもあぐりは来ない。
真知子が道に迷ってるのではと言うと、
まさかとは思うがあぐりだならありえるかも「不思議な人だからねえ」と。
燐太郎はあぐりと初めて会ったことを話し、物事の決まりに拘らないあぐりは凄いと褒めた。

嫉妬した真知子は、友達の奥さんを好きになるなんて不潔です!と怒り出した。

するとそこにエイスケが現れて真知子に話しかける。
「君の内なる原石が輝き始めた。その石の名はジェラシー」
そしてエイスケは、真知子をダンスに誘う。
最初は不機嫌そうにしていた真知子だったがエイスケに手を取られて踊り始めると
エイスケのペースに巻き込まれてすっかり笑顔に。

 

一方あぐりは警察に連れられて山岡美容室にいた。
エイスケのプレゼントのワンピースを着て歩いていたら、下着姿で歩いていると言われて補導されたのだ。

チェリー山岡の機転でどうにか警察を追い払うことができたが、
チェリー山岡に真知子は?と聞かれ、
すっかり真知子のことを忘れていたあぐりは慌てて真知子の元に向かう。

雑ではあるが…ハッピーな感じが朝から嬉しい

あぐり、人の3倍練習していたなんで私ちっとも知らなかったよwww

あのコテぐるぐるも、コテを冷ます方法だったのね、やっぱり。
ヤンキーネタでウケ狙いしてたワケじゃないんだwww

美容師としてのお仕事話が見えないとか
内弟子にしてはあぐりが自由過ぎるとか
いろいろありえないでしょーってことはちょいちょいありますが
総じてハッピーな空気が楽しくていいなあ~と思います。

それぞれのキャラはしっかりブレてないし。
ちょいちょい都合のよい展開だけど、整合性が違うとか、不愉快は非常識さは無いし。

あぐりやエイスケさんとかの、突拍子もない感じは、
このドラマのテーマである「常識に囚われない」って生き方を見事に示した結果だし。
だから、私は森潤さんのメチャクチャも結構好きwww
常識を軽々と飛び越えてる感じが心地よい。

常識を飛び越えてハチャメチャだけど、誰一人傷つけてないし。
むしろ、相手の心を大切にするからこその常識破りだから。

 

今日はそんなあぐりの楽しい部分がギュッと詰まった楽しい15分間で
朝からハッピーになって嬉しいなあ~。

SNS見てるとあぐり離脱組も多いようですが、
私はコレはコレで呑気に楽しめていいなあ~と思います。

最後、あぐりがすっかり忘れてたってのもね、マンガっぽい。

 

大正デモクラシーのキラキラを可愛らしく表現

いろいろ雑だな~という部分は確かにあるけれど、
きっとコレはライトなマンガという感覚のドラマですよね。

映像だからリアリティを期待していると外されたとなるのは確か。
特に「おしん」や「澪つくし」を見た後では
あの二つの作品にみられたような、歴史的背景に基づいたリアルさが足りないから
なんだか安易だわ~と思っちゃうかもしれないけど。

でもこれは、そういうタイプではなくて
「はいからさんが通る」の中でちょいちょい出てくるコミカルシーン、
紅緒も環も、忍さんも、ギャグなタッチで描かれてる部分がありますが
そういうところを映像化したと思えばいいんじゃないかなあ~と。

大正ロマン。
澪つくしで律子さんがその象徴として美しく危険な存在として描かれていました。
律子さんは、大正デモクラシーの極として、かなり尖がった最先端の人物を描いていたのだと思います。
このあぐりでは、大正デモクラシーを謳歌した人々のハッピーでキラキラした部分に焦点を当てたというか。

この時代って、まさに戦争と戦争の合い間。
昭和になると即世界恐慌が起こり経済的にもどんどんと暗い方向に転がって行きます。
大正ロマンはほんの一瞬の煌めきでしかありませんでしたが
その先を知らない当時の人々は、この時点の豊かさや自由を大いに楽しんでいたのでしょう。

当時のそのキラキラハッピーな感じを見せて貰えている気分。
多少の雑さも、その時代の楽観主義かしらと思えてくる。

 

あぐりの誕生日プレゼント

エイスケさん、あぐりへの誕生日プレゼントを燐太郎さんに託しました。

エイスケさんが直接持って行けばー?
と思いますが…
エイスケさんなりに、燐太郎さんへのけん制?
燐太郎さんがあぐりを好きだって気付いてるから?
あぐりが自分からのプレゼントを見て喜ぶ姿を見せようと言うアピール?
それとも、たまには燐太郎さんがあぐりと会うことは容認?

エイスケさんなら、心は自由だから、あぐりにも燐太郎さんにも任せてるって感じなのかなあ。
けん制とか、試すっていうことより、自由に任せるってこのなのかも。
そこがいかにもエイスケさんらしい魅力ですかね。
これもダダイストなセンスなのかも。

しかし、あの白いドレス、アレは派手なんだ。
あの当時の洋装、とってもお洒落で憧れますが、どこからが派手だからか分からーん。
チェリーの方がよっぽど派手だと思いますがwww
ノースリーブってだけでハレンチさん!だったってことですかねえwww

 

エイスケさんの魅力

今日は、燐太郎さんとエイスケさんの魅力が満載。

燐太郎さんは、いわゆる少女マンガの王子様キャラとして。
ランボーの詩について優しい口調で語る情緒的な燐太郎さん。

それに対してエキセントリックなエイスケさん。
でもエイスケさん、真知子の気持ちをいち早く察して受け止めに来てくれたんですよね。
自由でただ奔放に見えて、一見人を引っ掻き回すようだけど、
人を絶対に傷つけないようにしてくれてるんだよなあエイスケさん。

そして今日は野村萬斎さんの、ダンス!
身のこなしがお見事でしたー。

今日はエイスケさんポンッてジャンプ見られたの、これがまさにお宝ものではないかと…!

そうそう、後、淳之介と一緒にいるときのエイスケさん、すっかりパパの表情で、そんな姿を見られたのも貴重~!

真知子役の吉野紗香さん、懐かしーい。
当時すごく可愛くて大好きだった~。
いかにもアイドル演技な棒なところがあるけど、可愛いから許す。
ってか、当時のアイドル、大体こんな感じの演技でしたねぇ。
一つのジャンルというかwww
今は随分と進化してるってことですかね。

光代さんと世津子さんが素敵

光代さんがカフェ・セ・ラ・ヴィに来たのも嬉しかったですねえ。

世津子さんのご自宅、カフェ・セ・ラ・ヴィの上だったんだ。
なんかとっても素敵なつくりのお家で、
世津子さん、やっぱり金持ち…。
元芸者でカフェが成功していたとしても、こんな、おされなお家に住めるか…?
ここも多少ご都合かも知れないけど、
大正時代のモダンな都会暮らしを見られるという事で、まあいいわ。

 

光代さんと、世津子さん。
光代さんが東京に出てきたところでいっそのこと世津子さんと友達になっちゃったら面白いー!
っと期待していましたが
どうやらその取りになりそうで嬉しいわ!

これぞまさに「女性の解放」。

一人の男性を巡っての女性の嫉妬やら何やらも、
そもそも男尊女卑の社会で、男性の庇護を受けてじゃないと生きていけないからであって、
そこから解き放たれれば、憎み合うどころか親友にもなれるのでは。
一人一人が独立して自由であれば人を憎んだり、嫉妬することもないという。

大正デモクラシー、ダダイズムって、そんな自由の探求だったのかも…。