本日のワインはこちらです。
ボルサオ・クラシコ・ティント
それがオーケーストアでは685円(税込753円)です。
ミディアムボディです。

サクラワインアワードとは?
こちらのワイン、今年のワインアワードで金賞受賞。
サクラワインアワードとは2014年より始まった日本(東京)で開催される国際ワインコンクール。
プロの女性たちのみで審査されるワインコンクールです。
審査責任者はワインエデュケーターとして活躍されている田辺由美さん。
お父様は十勝ワインの発案者だとか。
このワインコンクール、「家庭料理に合うワインを探す」、「ワインの消費拡大」、「ワイン業界で働く女性の活躍を促す」を目標に掲げているそうです。
(参照「サクラアワードとは」Japan Women’s Wine Awards)
日本で開催される国際ワインコンクールということは日本人の味覚に合っている可能性が高い。
しかも女性たちのみの審査員。
さらに「家庭料理に合う」が心に刺さる。
これは我々にとって等身大のワインコンクール金賞かも…!
ワイン評論家 ロバート・パーカー大絶賛!
金賞と共にこんな説得力あるラベルも!
ロバート・パーカー氏はアメリカのワイン評論家。
パーカーポイント(PP)という100点満点の採点方式で知られ、ワインの価格に囚われない評価姿勢で支持を集め、世界で最も影響力のあるワイン評論家として知られているそうです(参照:ウィキペディア「ロバート・パーカー」)。
そんなロバート・パーカー氏に「スペインを超えて“世界のボルサオ”と呼ぶ価値のあるワイナリー」とまで言わせてるって…かなり期待できそう。
ボルサオは2001年設立の気鋭のワイナリー
ボトル裏のラベルに記載されていますが
ボルサオは2001年に設立されわずか10年余で世界的評価を得た気鋭のモダンスパニッシュのワイナリー。
スペインの固有品種ガルナッチャの世界ナンバーワンの作り手を目指しているそうです。
ラベル記載の味の評価は、豊かな果実味とベリーの香り。柔らかいタンニンが特徴とあります。
酸味、渋みが抑えられているということでますます期待できそうです。
ボルサオ クラシコ ティントのお味は?
果実味が豊かでべりーの香り豊か。
甘味はいい感じに強くて酸味抑え目でバランスがいい。
タンニンも柔らか。
透明感がある感じで飲みやすい。
ミネラルウォーターにたとえたら南アルプス天然水みたいな柔らかさ、滑らかさ。
AMPHORVMと比べると…
我が家の普段使いのAMPHORVMと味の印象を比較してみると
上品なAMPHORVMって感じです!
甘味、ベリー感、酸味、タンニンのバランスがAMPHORVMの我が家好みの特徴をそのままによりふくよかに濃くした感じ。
お値段がちょっと上な分、濃く飲みやすくなり上品さがプラスという感じです。
ただ、AMPHORVMの薄味に慣れてしまった我々としては、すぐに酔ってしまうwww
ボルサオ クラシコ ティントの評価
甘 □■□□□ 辛
淡 □□□■□ 濃
酸味 ■□□□□
おススメ度 ★★★★☆
お値段的にはワンコインのAMPHORVMの方がデイリーにはいいですが、味はボルサオの方が一段上。
でも千円を切るお値段でこのクオリティとは素晴らしい!
これもお気に入りの一本に入れたいと思います。
オーケーストアでは商品券が当たる!キャンペーン開催中
オーケーストアではこの夏、ボルサオを購入するとオーケー商品券2000円当たる!キャンペーン中です。
ボルサオ購入レシートを送って応募すると、総額う20万円分当たるらしいです。
応募期間は2021年8月15日!
これは応募しないとですね!
このボルサオ、アマゾンでも購入できますよ。
オーケーストアがお近くにない方はこちらで是非お試しを!
↓